エポック
SHOP BLOGスポーツクラブエポック中原店
- すべて
- フィットネス
- スイミング
- キッズ
- 見学・体験会
- お知らせ
-
-
- フィットネス
- お知らせ
【栄養のおはなし】Vol.5 ひな祭り
2023.03.01
みなさま、こんにちは! 春の風が温かく、過ごしやすい季節となってきましたね~ 3月となり、翌月に向けて準備期間だという方多いのではないでしょうか? さて、今月はひな祭りについてです。 桃の節句と言われるひな祭りは、女の子の健やかな成長を祈願する日とされています。 そんなひな祭りに食べられる料理や食材についてご紹介いたします。 ★ちらし寿司 元々、「なれ寿司」という寿司にエビをのせて食べた事が始まりとも言われています。 なれ寿司は現在の寿司の起源となった寿司の原型ともいわれる料理です。 具材にはそれぞれ意味があり、長生きのエビ、見通しがきくレンコン、豆に働ける豆などが使われます。 また、春に芽生える春野菜は縁起がよいとされ、菜の花などを加える地域もあります。 お祝い事の料理のため、その他にも錦糸卵やいくらなど、彩がよい食材が使われています。 ちらし寿司にはたんぱく質やビタミンが豊富に含まれており、バランスが取れている料理です。 ★はまぐりのお吸い物 はまぐりの貝殻は、対になっているものでなければぴったりと合わせることができません。 そのため、仲のよい夫婦の象徴とされ、良縁に恵まれ1人の人と添い遂げられるようにという意味があります。 はまぐりにはビタミンB12が豊富で、神経伝達機能発達や貧血予防につながります。 ★菜の花の和え物 菜の花を使って調理するご家庭は最近では増えているそうです。 菜の花はその名の通り、花の部分をいただく野菜です。そして、つぼみの状態でいただくため、栄養価がとても高いのです。 βカロテンやビタミンE、ビタミンCなどの抗酸化ビタミンや、代謝に関与するビタミンB群、カリウム、カルシウム、鉄などのミネラルもバランスよく含まれています。 はまぐりやたまごなどでたんぱく質、菜の花やその他野菜等でビタミンなどひな祭りの料理はバランスが良いと分かります。 3月はバランスのよい食事を心がけ、併せて運動もしっかり行なっていきましょう! 栄養士 安間
-
-
- キッズ
【avexダンス教室】受講生限定K-POPワークショップ
2022.12.22
先日、12月21日にスポーツクラブエポック中原 avex受講生限定のK-POPワークショップを開催いたしました♪ みんなのK-POP好きが伝わるワークショップでした! 踊った曲は子どもたちから大人気! BTSのDynamiteで、楽しくノリノリでダンスしていました♪ 子どもたちはすぐに踊れるようになっていました! 今回、ご指導していただいた講師の方は 『LiL KyonA』先生です☆ 日本のK-POPダンサー第一人者として活動されています。 レッスン終了後、受講生の子達はツーショット写真を求めるほど、素敵な先生でした☆ https://dancemaster.avex.jp/instructor_interview/lilkyona/ また、機会がありましたら、ワークショップを開催いたします!!
-
-
- キッズ
- 見学・体験会
- お知らせ
スイミング・体育会員のお友達集まれ!楽しく学べるプログラミング教室がはじまるよ!!
2022.11.05
HALLOは世界1位のコンピュータを開発した最強のエンジニア集団Preferred Networksと、40年にわたり80万人の子ども達のやる気スイッチを入れ 超本格プログラミング教育「HALLO」がいよいよエポックに開校! スポーツを通して心と身体を鍛え、そして学ぶ。 お子様の成長をエポックは全力で応援します! 開校に先立って、無料体験授業を開催いたします。 初めてのお子様でも、タイピングから楽しい教材で、ゲーム感覚でプログラミングに触れることができます。 無料体験授業のご予約はこちらから ※体験申し込みページ「その他」→【HALLO】無料体験授業(〇曜日)にてご希望の日程をお選びください。 =プログラミング教育「HALLO」の特長= 楽しみながらテキストコーディングまで身に付く 超本格教材「Playgram」 「Playgram」は、ゲームで選んでいるような感覚で、気付いたら実用レベルのコーディングまで身に付けることが出来る”超本格派教材”です。大人用の教材は難しすぎて続かない、子ども用の教材は遊びで終わってしまう、そんな課題を解決します。 レベルや学習ペース合わせて一人ひとりに個別最適化されたレッスン プログラミング教室は、集団指導や教材のみで指導がないものもありますが、プログラミング教育HALLOはコーチが学習ペースや理解度を把握して、一人ひとりに合わせた指導を行います。 プログラミング教室では、「自分で学び、自分で理解していく力」を育みIT社会とグローバルに活躍できる人材の育成を目指しています。 『HALLO』について詳しくはこちらから 12月開校に先立って「HALLO」無料体験授業を開催いたします。 各回3名の定員となりますので、お早めにご予約ください。 無料体験授業のご予約はこちらから ※体験申し込みページ「その他」→【HALLO】無料体験授業(〇曜日)にてご希望の日程をお選びください。 プログラミング教育は小学校で2020年度に、中学校では2021年度に、高校では2022年度に全面実施となっています。 また、2025年1月に実施する大学入学共通テストの教科・科目の再編案を公表されています。 大学入学共通テストの教科・科目の再編案の内容としては、プログラミングやデータサイエンスに必要な統計処理、情報リテラシーの知識などを試す「情報」が導入されるようです。 これにより「情報」は「国語」や「数学」などと並ぶ基礎教科になります。 楽しみながら、プログラミングに触れるきっかけにしてみませんか。 皆さんのご参加お待ちしています! 無料体験授業のご予約はこちらから ※体験申し込みページ「その他」→【HALLO】無料体験授業(〇曜日)にてご希望の日程をお選びください。 スイミング・体育スクール生の皆様には開校記念!ご入会特典もご用意。 ◎入会金 22,000円 → スイミング・体育スクール生 先着10名様まで『無料』 ※先着10名様以降、11月中のお手続きなら「入会金5,500円」 ◎HALLO併額割引 月会費総額 2,000円割引 ※スイミングまたは、体育スクールと併学の場合、それぞれの月会費を1,000割引
-
-
- フィットネス
- スイミング
- キッズ
- お知らせ
断然お得な新会員制度「パパ・ママ会員」募集中! ☆スクール生保護者様限定☆
2022.07.20
お子さまがスクールに通っているママさん、パパさんへ ☆とってもお得!パパママ会員のご案内☆ お子様がスクールに在籍されているママ・パパに元気でいてほしい。そんな願いから生まれた、新会員制度です!! 好きな時間に好きなだけご利用いただけるお得な会員プラン。 フィットネスアプリ「ON DIARY」を使いながら、担当トレーナーが運動から食事までサポートしますので、 はじめてのスポーツクラブ利用も安心です♪ ◎個人会員でご入会した場合、月会費 13,530円(税込) ▼パパ・ママ会員 月会費 (お一人様)5,500円(税込) 【個人会員同等のフルタイムのご利用が可能です】 ◎火~金 10:00~22:00 ◎土 10:00~21:00 ◎日祝 10:00~19:00 ※ジム・スタジオレッスン・プール・浴槽サウナ等ほとんど全ての施設が利用可能です。 ※ゴルフ、スカッシュ・有料バレエレッスンは別途費用を要します。 エポック中原のこんな使い方はいかがでしょう!? いつも素敵なママで! お子様のレッスン中に、ママさんもスタジオレッスンやジムで汗を流すのも良し。15mの大人専用プールで泳ぐのも良し。 お子様のレッスンがない日は、育児の合間にジムやスタジオででカラダをリフレッシュするのもあり!心も体もすっきり!メリハリBODYへチェンジできるかも。 いつもカッコいいパパで! 大切なご家族のために、ぱぱさんが元気でなくては!!お仕事帰りに、ジムで体力づくり、ストレス発散!トレーニングで汗を流してお風呂サウナでさっぱり!充実したメリハリあるフィットネスライフに♪ 土日会員のお子様なら、スイミングスクールの横でパパも泳いでみませんか!?週末は、ぜひお子様と一緒にエポックにお越しください! お子様と一緒にエポックライフはじめましょう! ※土日券は8月末利用をもって、廃止とさせていただきます。
-
-
- フィットネス
- お知らせ
身体マネジメントアプリ『ON DIARY』新登場!
2021.06.16
エポックでは、ご入会後、担当トレーナーによる、運動習慣づくりのサポートを実施しています。 この度、会員専用アプリ「オンダイヤリー」を導入いたしました! このアプリは、運動メニューのご提供は勿論、体重の変化や食事のメニュー登録、日々の生活習慣を確認できる、大変便利なツールとなっています。 このアプリを使用して、担当トレーナーがあなたのライフスタイルづくりをサポートします。 一人ではつい諦めてしまうことでも、見てくれているという安心感で続けられるはず! ◎会員専用アプリ「オンダイヤリー」 ご利用のイメージ映像 現在、毎月健効プラスにご登録の会員様は、この「オンダイヤリー」を無料でご利用いただけます。 トレーニングのマンネリ打破に、日々の生活の振り返りに、食事の登録に・・・大変便利なアプリです。 今月のカウンセリングがお済みでない方は、担当トレーナーまでお声がけください。 アプリのダウンロードから、ご利用方法まで、しっかりご案内させていただきます! コロナ禍の今だからこそ、健康の大切さを実感します。 運動で身体を整え、健康的な食生活、生活習慣づくりで「元気に楽しく」 人生をENJOYしましょう! 皆様のご登録お待ちしております。
-
-
- フィットネス
- 見学・体験会
- お知らせ
新型コロナ感染症対策=フィットネスクラブガイドライン=
2020.10.25
平素より当クラブをご利用いただき、誠にありがとうございます。 新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため、下記の安全対策を行ってまいります。 会員の皆様におかれましても、施設ご利用の際には、下記内容をお守りいただきますよう、ご理解、ご協力のほど宜しくお願いいたします。 ◎以下に該当すると感じる点がある方のご来館はお断り申し上げます。 【次の症状がある方等、該当する点があるお客様】 ・咳やくしゃみなど風邪の症状が続いている方(軽い症状の方も含みます) ・過去48時間以内に熱があった方。 ・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさがある方。 ・咳、痰、胸部不快感のある方。 ・味覚、嗅覚に少しでも違和感のある方。 ・新型コロナウイルス感染症陽性とされた者との濃厚接触がある方。 ・過去14日以内に、政府から入国制限、入国後の観察期間を必要と発表されている国、地域への渡航、並びに当該在住者との濃厚接触がある方。 ・身内や身近な接触者に上記の症状が見られる方、該当する点がある方。 【フロント】 ※ご来館前に、ご自宅で検温を行い、体調のご確認をお願いいたします。 ・ご来館の際は、全てのお客様にマスク着用をお願いいたします。 ・入退館時には、設置している消毒剤にて手指の消毒をお願いいたします。 ・ご来館時には、ご自身の体調確認、体温など、異常がないことをご確認ください。 ・受付時の混雑を避けるため、ソーシャルディスタンス表示に合わせてお並びください。 ・従業員は、マスクを着用させていただきます。 ・フロントへは、飛沫予防シートを設置し、各種お手続きの際は、シート越しにご案内をいたします。 【ラウンジ】 ・館内では、マスクを着用し、会話を控えていただきますようお願いします。 ・テーブル、イスの間引きや、並び替えを行っています。お客様同士が対面とならないようにご利用をお願いします。 ・雑誌等につきましては、当面の間、撤去させていただきます。 ・2時間間隔での消毒、清掃の巡回をさせていただきます。 ・館内のウォータークーラーは、使用を中止させていただきます。 【ロッカー】 ・空調機にて、随時換気を行っています。また、入り口ドアや窓の開閉などで換気を行う場合もございます。 ・マスク着用の上、会話はお控えください。 ・隣の方と、間隔を空けてご利用ください。 ・ドライヤーは、ご使用後、備え付けの消毒剤、ペーパータオルにてふき取りのご協力をお願いします。 ・2時間間隔での消毒、清掃の巡回をさせていただきます。 【浴室・サウナ】 ・会話は控えてご利用ください。 ・サウナのご利用中は、タオルで口を覆うなど、咳エチケットには注意ください。 【ジムエリア】 ・運動中についても、マスクの着用でのご利用をお願いします。(マスク以外にも、飛沫予防のための、ネックゲーター、フェイスシールドの着用でも結構です。) ※マスク着用時は、低酸素状態や熱中症には十分注意し、運動量のコントロールを行ってください。気分が悪くなった場合は、運動を中止し、スタッフへお申し出ください。 ・運動中の飛沫を防ぎ、息苦しくない、熱中症対策マスクの販売もございますので、ジムトレーニング時にご活用ください。 ・ストレッチエリアでは、間隔を空けてご利用ください。会話もお控えください。 ・トレーニング機器への接触が気になる方は、トレーニンググローブや、手袋などを着用してご利用ください。 ・スタッフもマスク着用をさせていただきます。また、積極的な声かけや接触指導も控えさせていただきます。 ・会員様におかれましても、ご使用いただいたトレーニング機器は、備え付けの消毒剤、ペーパータオルにて消毒のご協力お願いします。 ・従業員による定期的な消毒、換気を行います。 【スタジオレッスン】 ・レッスン参加時にも、マスクを着用しご参加をお願いします。(マスク以外にも、飛沫予防のための、ネックゲーター、フェイスシールドの着用でも結構です。) ・マスク着用時は水分補給をこまめに行い、運動量のコントロールを行ってください。気分が悪くなった場合は運動を中止し、インストラクターへお申し出ください。 ・運動中の飛沫を防ぎ、息苦しくない、熱中症対策マスクの販売もございますので、レッスン参加時にご活用ください。 ・ ソーシャルディスタンスを確保するため、レッスンの定員を制限して実施いたします。 ・インストラクターも、マスクを着用してレッスンを行います。 ・レッスン時間の短縮、また、換気、消毒のための時間確保のためレッスン間隔を空けて実施させていただきます。 ・入場時には、手指の消毒を行ってください。 ・レッスン中の大きな声かけや、ハイタッチなどは禁止いたします。 ・マット、器具を使用するレッスンでは、終了後、各自で消毒をお願いします。 ・インスタラクターは、背面指導で実施する場合がございます。 ・レッスン時は、ドアや、窓を開放し、換気を行います。また、レッスン終了後は、従業員による消毒、清掃、換気を実施いたします。 【ヴィーナススタジオ】 ・レッスン参加時にも、マスクを着用しご参加をお願いします。(マスク以外にも、飛沫予防のための、ネックゲーター、フェイスシールドなどの着用でも結構です。) ・マスク着用時は、水分補給をこまめに行い、運動量のコントロールを行ってください。気分が悪くなった場合は、運動を中止し、インストラクターへお申し出ください。 ・運動中の飛沫を防ぎ、息苦しくない、熱中症対策マスクの販売もございますので、レッスン参加時にご活用ください。 ・インストラクターもマスクを着用してレッスンを行います。 ・ソーシャルディスタンスを確保するため、レッスンの定員を制限して実施いたします。 ・入場時には、手指の消毒を行ってください。また、マシンとの接触が気になる方は、使い捨てのビニール手袋をご用意しますので、ご使用ください。 ・レッスン中の大きな声かけや、ハイタッチなどは禁止いたします。 ・レッスン時は、ドアや、窓を開放し、換気を行います。また、レッスン終了後は、従業員による消毒、清掃、換気を実施いたします。 【プール】 ・会話は控えてご利用ください。 ・プールエリアの換気は、窓開放、換気扇などで十分に実施いたします。 ・従業員による水質管理、並びに消毒、清掃を実施しています。 【従業員の対応】 ・勤務前後の体調確認、検温を実施し、体調不良者は、即時出勤停止といたします。 ・家族等、同居者に感染、また、感染者との濃厚接触が判明した場合は、即時出勤停止といたします。 ・勤務中は、手指の消毒、手洗い、うがいを実施いたします。 ・従業員もマスク着用を行い、清掃時には、手袋着用の上、ゴミの回収、清掃を行います。 ご利用後、新型コロナウイルス感染症の発症が判明した場合、スタッフへ速やかに濃厚接触者の有無についてご報告ください。 今後の政府、神奈川県の方針、また、業界団体のガイドラインに沿って、営業内容の変更を行ってまいります。 安全のため、政府、神奈川県などで実施しているコロナ追跡システムなどのご活用をお薦めいたします。 一人ひとりが気をつけて、安全にご利用いただけますよう、ご協力をお願いいたします。
-
-
- スイミング
- キッズ
- 見学・体験会
- お知らせ
新型コロナ感染症対策=子供スクールのガイドライン=
2020.10.25
平素より当クラブをご利用いただき、誠にありがとうございます。 営業再開後も新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため、当面の間、下記の安全対策を行ってまいります。 会員の皆様におかれましても、施設ご利用の際には、下記、内容をお守りいただきますよう、ご理解、ご協力のほど宜しくお願いいたします。 【次の症状がある方は、ご来館をお止めください】 ・体調がよくない場合(例:発熱・咳・咽頭痛などの症状がある場合) ・同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合 ・過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航又は当該在住者との濃厚接触がある場合 【ご来館・入館時】 ・ご来館前に、お子様の検温、体調確認を行ってください。 ・入館時に、手洗い、うがいを行ってから、ご利用ください。 ・スクールバスは、通常通り運行いたしますが、乗車時にはマスクの着用をお願いします。 ・送迎の保護者様もご入館時には、マスクの着用をお願いいたします。 【スイミングスクール】 ・ロッカールーム混雑緩和のため、出来る限りご自宅で着替えを済ませてご来館ください。 ・タオルの接触を避ける為、ビニール袋や、レジバックなどに入れてください。 ・準備体操は、担当班ごとに広がって実施し、点呼時に健康チェックを行います。 ・採暖室、ロッカーの混雑を避けるため、終了時間を班ごとに調整させていただきます。 ・ギャラリーで見学をされる保護者様は、マスク着用の上、ソーシャルディスタンス(2m程度の間隔を空けて)をお守りください。 ・兄弟姉妹のお子様連れでのギャラリー見学はお控えください。 ※当面の間、ギャラリーの椅子について、間隔を開けてお座りいただくように、利用制限をかけさせていただきます。 ・練習終了後は、速やかにご帰宅いただきますよう、ご協力をお願いいたします。 【体育・ダンススクール】 ・ロッカールーム混雑緩和のため、出来る限りご自宅で着替えを済ませてご来館ください。 ・準備体操、点呼は広がって実施し、アルコール等で手指の消毒を行います。 ・練習中にも、器具類の消毒を随時実施いたします。 ・スタジオの扉や窓を開放して換気を行います。 ・レッスン中、待機いただく際には、ソーシャルディスタンス(2m程度の間隔を空けて)をお守りください。 ・練習終了後は、速やかにご帰宅いただきますよう、ご協力をお願いいたします。 当面の間、上記対応にて営業を行って参ります。 ご利用後、新型コロナウイルス感染症の発症が判明した場合、スタッフへ速やかに濃厚接触者の有無についてご報告ください。 尚、上記の措置、またクラブからの要請に応じていただけない場合は、ご利用をお断りする場合がございますので、ご協力のほど宜しくお願いいたします。 従業員もマスク着用にて接客させていただきます。 また、従業員の体調確認を出社時に行っており、風邪の症状、また発熱がある者は、即時出勤停止の措置を取るようにいたします。 館内の清掃、消毒、換気につきましては、定期的に実施しておりますので、ご利用時にご不便をおかけする場合がありますが、ご理解、ご協力のほど宜しくお願いいたします。