エポック
SHOP BLOGフィットネスクラブエポック要町店
栄養のおはなしvol.2(梅雨を乗り切る)
2021.05.21
他の地域ではもう梅雨入りをし、
関東もそろそろ梅雨がやってきそうですが、体調はいかがお過ごしでしょうか?
雨が降っていると、お家から出たくないって方もいるのではないでしょうか。
(私は出たくありません、、、笑)
梅雨の季節では何かしらの体調不良が起こりやすい時期でもあります。
●自律神経の乱れ
体がだるい、頭痛、腹痛など。
●湿気による不調
湿気で食品の劣化スピードが早くなり、誤って食べると食中毒に!
お料理を常温でおいておくのは避けてください。
これからの季節にぴったりな食べ物を紹介します。
やはり、さっぱり食べることが出来る梅干し・レモン・薬味!
★梅干し・レモン=クエン酸が多く含まれています。
※クエン酸は疲労回復の効果、血流のめぐりを良くしてくれる効果があります。
★薬味=しょうが、みょうが、ねぎなどをお料理に添えて一緒に食べることでさっぱりと食べることが出来ます。
そしてビタミンB群・たんぱく質も一緒に摂りましょう。
ビタミンB群とは、ビタミンB1・ビタミンB2・ビタミンB6・ビタミンB12が含まれます。
★玄米・豚肉・魚介類・納豆・牛乳、乳製品・きのこ・緑黄色野菜など。
※ビタミンB群は高い疲労回復の効果、たんぱく質は免疫力の向上があります。
こんなふうに
●とんかつ+おろしポン酢
●納豆+青ねぎ
●あじの南蛮漬け(お酢がさっぱりさせてくれます)
●魚のムニエル+レモン
これらの食材をお料理に生かし、じめじめとした梅雨を乗り越えましょう!
管理栄養士 濱野里奈より