エポック
SHOP BLOGフィットネスクラブエポック要町店
栄養のおはなしVol.4 (野菜たべていますか?part2)
2022.02.12
前回、1日に野菜は350g食べよう!と推奨されています。
とお話をしました。
現状としては平均 男性290g 女性273gとなっており
意外と食べられていないんです。
そこで今回は
野菜の食べ方などをお話していこうと思います!
まずは問題!
簡単に野菜をどうしたら多く食べられると思いますか?
①生のまま
②熱を加える
簡単ですね!
答えは②の熱を加えるです!
野菜を食べてくださいと言われると
野菜サラダを想像する方が多くいると思いますが
実際に食べてみると食べにくかったり、
冬だと寒くてあんまり食べる気になりません。
そこで野菜を
・レンジで蒸す
・炒める
・煮る
こうすることによって野菜がしんなりして
一度にたくさん食べることが出来ます^^
・白菜ともやしの上に豚バラ肉をのせてレンジでチン。
・キャベツ、にんじん、ピーマン、豚肉or牛肉を炒めて野菜炒め。
・冬の季節欠かせないお鍋に白菜、キャベツ、長ネギ、大根など。
・味噌汁に大根、たまねぎ、にんじんを入れる。または豚汁にする。
1食に野菜を使った料理を取り入れることで
白米を食べる量を減らせたりして
ダイエット効果もあります!
また、食卓の彩も良くなります。
そして旬の野菜は安く販売されているので、おすすめします!
旬の野菜を買うほうが家計には嬉しいですよね!!
是非、試してみてください^^
管理栄養士 濵野 里奈