エポック
SHOP BLOGフィットネスクラブエポック要町店
栄養のおはなしVol.5(オートミールって?)
2022.06.10
お久しぶりです!!
Vol.5 は2~3年前から人気のあるオートミールについてです!
オートミールってなに?
と思われる方もいるかもしれません。
オートミールとは
オーツ麦を脱穀して調理しやすく加工した
いわゆる穀類の一種なのです。
「oats(オーツ麦)」と「meal(食事)」で「オートミール」と呼ばれています。
オートミールのメリットは?
①食物繊維が豊富
②鉄分が豊富
③カルシウムが豊富
④ビタミンB1、B2、葉酸が豊富
⑤低GI食品
①食物繊維が豊富
「水溶性食物繊維」と「不溶性食物繊維」が豊富に含まれています。
「水溶性食物繊維」は水に溶け、腸内の善玉菌を増やしてくれます。
コレステロールを低下させる効果もあります。
「不溶性食物繊維」は水に溶けず、腸内で水分を含み便のカサを増やして
便通を促進させます。
白米の約20倍、玄米の3.5倍含まれています。
②鉄分が豊富
③カルシウムが豊富
④ビタミンB1、B2、葉酸が豊富
⑤低GI食品
白米のGI値が88に対してオートミールは55です。
低GI値なほど血糖値の上昇が緩やかでインスリンの分泌を抑えることが
出来ます。
メリットはこんなにもあります!
デメリットは
食感や風味、舌触りなど人それぞれですが好き嫌いがあると思います。
しかしでデザート系、ご飯系などたくさんのアレンジが出来るので
気になっている方はぜひ挑戦して見て下さいね!
管理栄養士 濱野里奈