エポック
SHOP BLOGスポーツクラブエポック中山店
スイミングの短期教室の効果って?【タイアップ記事】
2021.02.02
★この記事をざっくり要約すると!
●短期間で水泳の最低限の基礎の習得
●学校水泳対策になる
●短期教室から本入会で特典がつくことが多い
お子様をスイミングスクールに通わせたいとお考えの親御様は多いのではないでしょうか。
しかしながら、入会してからお子様に合わなかった場合を考えると、まずは短期教室に通わせるのも一つの手段です。
本記事では、短期教室の効果や特徴を紹介していきます。
1.短期教室とは
基本的に、スイミングスクールの短期教室は「春・夏・冬」に行われる場合が多いです。
スイミングスクールによっては、春と夏だけの場合もあります。
短期教室では、泳力や年齢別にクラスが分かれていることが多く、3~4日間でレッスンカリキュラムが構成されていることが多いです。
また、入会金がなかったり、スイミング指定の水着などを購入する必要がないので、気軽に参加することができます。
2.短期教室の内容
短期教室の内容は、年齢や泳力によって異なります。
①全く水に慣れていない場合
水に慣れることを目的としたカリキュラムが組まれていることが多いようです。
短期間で、水に顔をつけることに抵抗をなくし、水に恐怖心をなくせるようにします。
また、上達の早い場合、蹴伸びまでできるようになるケースもあります。
②水に慣れているが泳げない場合
補助道具(ヘルパーやビート板)を使い、泳げる感覚を身につけることが出来るようになるためのカリキュラムが組まれていることが多いようです。
また、上達が早い場合、15mほど泳げるようになるケースもあるそうです。
③少し泳ぐことが出来る場合
補助道具(ヘルパーやビート板)なしで25m泳げるようになるためのカリキュラムが組まれていることが多いようです。
また、上達が早い場合、息継ぎが出来るようになったり、クロール以外の泳ぎを習得したりするケースもあるようです。
3.短期教室の効果
①水嫌いが改善される
水に恐怖心がなくなることを目的としたカリキュラムが組まれているので、自然と恐怖心がなくなり、満足される親御様は多いようです。
水に恐怖心のあるお子様には、まず、短期講習から始めることは相性が良いといえます。
②学校水泳で困らなくなる
補助道具ありで泳げるようになったり、補助道具なしで泳げるようになったりと、泳力の向上を見込めます。
学校推理で困らない程度に成長するお子様も多いようです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
短期教室は気軽に参加できるた、長期入会に抵抗がある場合におすすめです。
また、短期教室で気に入った場合、入会特典が充実することが多いので、お子様が無理なく続けられそうであれば、長期入会を検討してみるのも良いでしょう。
【本タイアップ記事の監修】
・水泳歴20年のアドバイザー「渡邉氏」
・愛知県水泳連盟医科学委員の理学療法士「川本氏」
※スイミング情報ネット タイアップ記事より掲載
今年の春休みは、エポックの短期教室で、水泳大好きに!
「子供スイミング」→「短期」を選択してご希望の日程を選択ください。